Nintendo Switchが人気すぎて『あつまれ どうぶつの森』も絶好調ですごいですよね。僕もスイッチ持ってるんで『あつもり』はやってます。
今回はそのSwitchのコントローラーについての記事です。
SwitchのコントローラーはJOYコンとプロコンが純正でリリースされていますが、プロコンって結構大きいんですよね。特に『あつまれ どうぶつの森』とかやるのに、プロコンだとなんか大きすぎてカジュアルに遊べなかったりします。
またお子さんや、女性の方なんかも手が小さい方も多いんじゃないでしょうか。
そんな方に小型のSwitchのコントローラーがあれば使いやすいんじゃないかと思い、小さめと言われている小型コントローラーをいくつか買ってみて、サイズなど使い勝手を調べてみました。
- 小型(小さめ)コントローラーの比較
- ボタンの位置や機能の検証
- メリットやデメリット
など参考になればと思います。特に小さめのコントローラーが本当に小さいのか?というのは買ってみないとよくわかりませんよね。いくつか購入して、その辺りをしっかり調べてみました。
その中で、断トツで小さいコントローラーを1個見つけたのと、そのほかのコントローラーはどれも小さくなかったのでガッカリしています。
関連記事
新しくジョイコンを買い替えようとしたら結構高いんですよね!
Switch『安い偽物ジョイコン買ってみた!価格3000円』中国産格安の値段のJOY-CONレビュー
Switch用 小型コントローラー3種を使ってみた
とりあえず使ってみないとわからないので、操作性やフィット感など調べてみました!
【改良ミニ版】 switch コントローラー
操作性や使いやすさ
まずは操作性ですが、ごく普通のコントローラーという感じですがPS4などのコントローラーになれているせいか、LRボタンが押しにくい位置にある感じ。
これはコントローラーの形状に問題があるんじゃないかな?フィット感もあまり良くないので、昔のコントローラーって感じですね。
その他のボタン自体は押しやすく機能も問題ありませんし、連射機能も2段間あり1段階目で『押している状態のみ連射』2段階目で『押してなくても連射』という感じです。一般的なホリパッドなどと同じターボボタンですね。
ジャイロ機能ですが若干速いというか敏感な感じですね。設定で何とかなるレベルだと思いますが、スプラなどは向いていないかもしれません。
デザインやカラー展開
デザインはとてもシンプルな白と青のコントラスト色だけ。ほかのカラー展開はありません。かなり無難に清潔感のあるデザインです。ですが少し前の形状って感じですかね。少しもったいないかなー
【改良ミニ版】 switch コントローラー 小型
ポイント
スペック
ブルートゥース接続、NFC機能、振動機能、連射機能、ジャイロセンサー、連続利用時間20時間
気になる特徴
人間工学に基づいた設計デザインなのでしょうか?それと唯一NFC機能があるのも特徴ですね。NFC機能とはアミーボが使える機能です。それに20時間使えるというのは少し怪しいですね。
連射機能 HD振動 ジャイロセンサー搭載switch コントローラー
操作性や使いやすさ
ぱっと持った時の大きさは普通。でもかなりフィット感があって操作はしやすそう。
早速フォートナイト、スプラトゥーン2、あつまれ どうぶつの森を操作してみました。
操作はしやすいですね!手にフィットするしボタンも押しやすい。ジャイロ機能も正確で問題なし。
ただ、全然小さくないです(;´・ω・)
普通のプロコンとほぼ同じ大きさな気がしますね、次で大きさを比べていますので参考にしてください。
デザインやカラー展開
デザインはかなりモッサリしてる感じありますが、持ってみるとしっくりきますね。今どきこの形が標準というか使いやすいです。デザインもそうですが、カラー展開も黄色や水色などがあり、似たような中国特有のバリエーション展開です。
ピカチュウモデルなんかもあります、非公式ですけどね。
連射機能 HD振動 ジャイロセンサー搭載switch コントローラー
ポイント
スペック
ブルートゥース接続、振動機能、連射機能、ジャイロセンサー、連続利用時間10~12時間
気になる特徴
カワイイデザインでカラー展開があります。ピカチュウ風モデルや値段も安い。
CYBER ・ ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ
操作性や使いやすさ
なにこれ!?めちゃくちゃちっちゃい!!持った感じはかなりフィットするんですが、かなり小さいです。唯一の日本製ですが、小さい子供や手の小さい女性などにはすごくいいかも!
操作性は良く、手にフィットしてアナログスティックも普通に使いやすい。こんな小さいのにジャイロ機能も特に気になることはなく使いやすい。ただ振動機能がないので、少し物足りないですね。
どうぶつの森なら超おすすめかも。
とにかく小型のコントローラーの中では断トツに小さいので、サイズを比較してみましょう!
デザインやカラー展開
デザインは日本ぽい感じでカラー展開も完全に小学生くらいの女の子を狙ったカワイイ感じ。色展開もファンシーカラーであっという間に売り切れになっています。
有線タイプもあるので、状況に応じて選べばよいかと思います。
ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ
ポイント
スペック
ブルートゥース接続、ジャイロセンサー、連続利用時間不明
気になる特徴
日本製ということで安心感はありますが、振動機能や連射機能、NFC機能はありません。
新作 現在追加中!『ホリパッドミニ』有線
操作性や使いやすさ
現在テスト中の為まだわかりません。ですが、Horiの商品なので信頼のあるコントローラー製品です。
デザインやカラー展開
デザインは完璧ですね。ピカチュウなどポケモンのコラボ、マリオなどのあります。
サイズも子供にピッタリの『130mm』!!
有線タイプのみですが金額も安価ですぐに売り切れになると思います。
ホリパッドミニ for Nintendo Switch
ポイント
スペック
正直なところ『あつまれどうぶつの森』専用といった感じ。
気になる特徴
安くて連射機能もあるが、ジャイロセンサー・モーションIRカメラ・HD振動・NFCに対応していない。
また新作が出ました!小型コントローラー
ALLONE(アローン) ワイヤレスミニコントローラー
このコントローラーのポイント
一般的なコントローラーに比べると一回り小さくて、女の子や女性には向いています。サイズ感はまだ図っていないのでわかりませんが、かなり女性に人気ということですね。カラー展開も4バリエーションで機能もNFC機能以外は装備されている。日本メーカーなので保証もしっかりで人気の為、かなり品薄になっています。
関連記事
SwitchでYoutubeなどのゲーム実況をしてみませんか?
SwitchでYoutubeゲーム実況するやり方!友達と複数人での実況方法など
小型コントローラーのサイズや重さを比較!
コントローラーのサイズは横幅とアナログスティックの距離が、小さい手でも使いやすいかどうかの決め手になります。
まずはプロコンのサイズと重さ
重さ
プロコンの重さは大人であれば重くは感じませんが、子供だと疲れてしまうかもしれませんね、でもこの重さが安定のジャイロ機能を引き立たせてくれるんですけどね。
【改良ミニ版】 switch コントローラー | |
横幅 | 150mm |
ティック間の距離 | 67mm |
重さ | 246.2g |
【改良ミニ版】 switch コントローラー
全体的なサイズ感はプロコンなどに比べるとほんの少し小さい。でもこれでは小型コントローラーとは言えないかもしれません。
プロコンとの差は数ミリです。
重さはやはりプロコンに比べるとかなり軽いですね。軽い分疲れませんがジャイロ機能でぶれやすくなります。
持った感じのサイズ感ですが小さく見えますね。プロコンよりは小さいのですが、持った感じはそれほど小ささを感じませんし、実際数ミリしか小さくありません。
【改良ミニ版】 switch コントローラー | |
横幅 | 144mm |
ティック間の距離 | 65mm |
重さ | 171.3g |
連射機能 HD振動 ジャイロセンサー搭載switch コントローラー
これはとくに小さくないですね。ほぼプロコンと同じ大きさです。これは小さめでも小型でもありませんでした。
重さはプロコンよりもかなり軽いですが、それでも今回の比較の中では重めです。
普通にフィット感も重さもジャイロ機能や連射機能も含めると、これはプロコンおかわりになるんじゃないかと思います。コスパも2700円くらいなので普通の大人男子なら十分使える商品だ。
子供や手の小さい方には向かないかもしれませんけど。
連射機能 HD振動 ジャイロセンサー搭載switch コントローラー | |
横幅 | 148mm |
ティック間の距離 | 67mm |
重さ | 203.4g |
CYBER ・ ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ
サイズ感はプロコンの3分の2程度でかなり小さいです。きっと幼稚園~小学生ぐらい位の子供でも十分使えるサイズ感。
アナログスティックの距離もかなり近いので、手が小さくて困ることはありません。
なんと重さはプロコンの3分の1しかありません!!やはり振動機能が無いのと小型サイズでかなり軽量ですね。
こんなに小さいのに大人でもフィットして使いやすい形です。FPSなどは無理ですが、どうぶつの森などゆったりしたゲームなら、大人でも十分使えます。
CYBER ・ ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ | |
横幅 | 110mm |
ティック間の距離 | 58mm |
重さ | 90.9g |
関連記事
Switchで使えるゲーミングヘッドセットで特にフォートナイトにおすすめ。
【Switch】フォートナイトでおすすめのヘッドセット イヤホンマイクの接続方法や使い方
各小型コントローラーの評価
各コントローラーのメリット・デメリット
【改良ミニ版】 switch コントローラー
Twitterでの口コミ
ついにSwitch用のコントローラーを買いました!!
プロコンは私の手には大きすぎるので、非純正の小さめコントローラー
ちょうど良いサイズ感
後でこれで遊ぶのだ!!! pic.twitter.com/SIEWwqudUI— ぱじゃまっコンそめ™ (@rename_sometiny) November 17, 2018
Amazonでの口コミ
白いコントローラーは良い
コンパクトで、見た目も清潔感のある白+青のデザインはとてもいいです。グリップ部分のすべり止め加工が結構トゲトゲしていて、ウェットティッシュの繊維がひっかかったりしてうまく拭けません。
操作感は悪くないですが、L2、R2ボタンに妙な引っかかりがあり、押しづらいのと、押したら戻ってこないのとで相当イライラします。分解して中を見たところ、両方にそこそこバリがありました。手元にあったヤスリでバリを取ったらスムーズに動くようになりました。
振動はHD振動とは程遠くオンかオフかっていう感じで、本来繊細なはずの振動もかなり強めに出るので、振動が苦手な方にはおすすめできないかも。
LR,ZRZLの戻りが……
R、ZRボタンの戻りが遅いです。
ピッコンくらいのタイミングで戻ってくるので、そこに攻撃ボタンが当たっているゲームソフト(スカイリムとか)だと、かなりしんどいです。
あと、左側のアナログスティックが長すぎて慎重に移動したい時に上手くいかなかったりします。
あとは平気なので、その部分を使わない/気にならないゲームをやる方にはオススメです。
連射機能は正常に使えるので、ジャンプ登山、ボタン連打で場所探し等、ゲームで面倒くさい事をやる時に重宝します。
僕が使ってみて良い部分
ごくごく一般的なタイプなので1個持っておいても良さそうなコントローラーですね。見た目も綺麗で一応小型コントローラーとしても使えますし、NFC機能 HD振動 連射機能は標準でついているのが嬉しい。
僕が使ってみて悪い部分
まずFPTやTPSといったシューティングゲームには向かないと思います。手にフィットする感じではないのとLR系のボタンがちょっとなれないと押しにくいです。あとはジャイロもそれほど期待しない方が良さそうです。Amazonのレビューにあるような、僕の場合はLRのボタンが調子悪いことはありませんでした。
連射機能 HD振動 ジャイロセンサー搭載switch コントローラー
Amazonでの口コミ
特に問題なし
安いし、レビューも絶賛ってほどじゃなかったので、期待はしていませんでした。ただ、どのコントローラーも似たような感じなので見た目で選んで購入。結果大満足です。こだわりがないので、大きさや配置なんかの良し悪しはわかりません。どのボタンも使えます。本体との連携も簡単でした。特に文句なく使えてます。本体がスリープモードになると連携が切れるのでもう一度つなぎ直さないといけないのですが、ホームボタン長押しだけなので気にしてないです。あと、思いの外充電が長持ちで良かったです。いつも本体が先に充電切れになります。モンハンでガシガシ使ってますがすぐ壊れることもないです。
他のもの使ったことないので比較とかは出来ませんが、本体とおそろいの色でかわいいし安いしおすすめです。
手にフィットする感じと、連射機能が付いているのが嬉しい
スイッチのコントローラーって同じ色だとどれが何Pだか分からなくなってしまうんですよね…カラーバリエーションは必須なので2P用に黄色を購入しました。
接続に問題はなく、ボタン、スティックの入力に不具合はありませんでしたし、使い勝手も良いです。ターボボタンがちゃんと搭載されていて、連射セットは他のコントローラーと同じ仕様。何故か同封の説明書には書いてなく、このページに書いてありました。
使えれば良いのですが、初めて使う方は若干戸惑うかもです。
僕が使ってみて良い部分
見た目よりも使いやすい!持った感じも手にフィットして操作しやすいです。連射機能も使えましたしジャイロ機能も問題ありませんでした。普通にこの値段で買えるならコスパ最強のコントローラーですかね。
僕が使ってみて悪い部分
デカイ。小型のコントローラーではありませんでした。あとはNFC機能がないのでアミーボは使えません。
CYBER ・ ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ
Twitterでの口コミ
かわいいコントローラー(o・ω・o) pic.twitter.com/WhvzoiMH8Y
— たちゅみ! (@annmannnonn) March 21, 2020
1番上のお兄ちゃんにどうぶつの森買ってもらったーーー
ついでにかわいいコントローラーも
帰りに1番上と2番目のお兄ちゃんと3人でいつものゲーセン寄って、本日の戦利品…✨
兄に愛され過ぎて困ってますw#どうぶつの森 #兄こま #switch #ニンテンドースイッチ #あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/o91PCKnkuG
— あゆみん (@YQHb8QxwJdA4XXI) March 22, 2020
Amazonでの口コミ
小さな子供向けそれなり
ZRZLがなんとなくいまいち。
スプラトゥーンで、よく使うこの2つが
動かない時があるのは痛い。
サイズ、精度の、両面から見ても
小学生1年生までかなと思う。
ゲームによっては、
有線でつないで毎回認識させないと
いけないのが面倒。
追記
スマブラやって3日でRスティックが
戻らなくなった。
でも初期不良で、交換してもらえたのでよかった。
どうぶつの森 用に買ってみた
プロコン持っているのですが、見たら欲しくなり買ってみました。
お子さん用の大きさだと思いました。おれら大人はちょっと小さく、いや軽くていいのですが、ちょっとLR,ZLRが入れにくいところがあります。あと最初のコントローラーの認識が純正プロコンと比べるとやりにくく一旦Switch本体を何か他のもので起動してからコントローラを改めて認識させないと無線モードでは使えないのはちょっと閉口した。ただその時homeボタンのみを長押しすればいいのですが(説明書だとY+homeとなってるが実際はhomeのみ)有線モードにしてあればhomeゆっくり2回押しで起動できる。
ドラクエ11Sとかどうぶつの森用に使っています。あまり激しい動きは大人ではやりにくいコントローラーです。
僕が使ってみて良い部分
手の小さい方には絶対おすすめです!操作もしやすく、ジャイロ機能も問題なく使えます。あとは見た目がとにかくかわいいので人気商品ですね!
僕が使ってみて悪い部分
大人の男子には小さすぎますね。ボタンは押しやすいけど、アナログスティック部分は使いにくいです。小学生くらいにピッタリですね。振動機能がないので少し寂しい感じでNFC機能もないのでアミーボは使えません。
僕がおすすめするコントローラー
小さめのコントローラーで良いと思ったのは『CYBER ・ ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ』ですね
ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ
ポイント
スペック
ブルートゥース接続、ジャイロセンサー、連続利用時間不明
気になる特徴
日本製ということで安心感はありますが、振動機能や連射機能、NFC機能はありません。
こんな人におすすめ
おすすめな人
特にどうぶつの森などで遊びたい方が使うなら十分ですね。
幼稚園くらいの子でも小学生でも、手の小さい女性には特におすすめですね!
おすすめでない人
手の大きい人やフォートナイトなどTPS、FPSゲームをやりたい人には向きません。
その他おすすめのSwitchコントローラー
ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch
Amazonセール ポイント
任天堂のライセンス商品なので保証は完璧。ただ絶対的に問商品化というとそうでもないです。もう少しコスパが良ければ超おすすめ商品。
関連記事
任天堂ライセンス商品が多いHORIのゲームパッドを紹介しています。
【動画 有】スイッチ ホリパッド連射機能やワイヤレス接続方法
CYBER ミニ 有線タイプ
Amazonセール ポイント
上でおすすめしている小型のコントローラーの有線バージョンです。有線の方がかなり安定していますので、意外におすすめです。
switch コントローラーピカチュウ風
Amazonセール ポイント
フィット感も良し、コスパも最強で使い勝手も良いです。大人向けの大きさなので手の小さい方には不向きです。
関連記事
スイッチでワイヤレスイヤホンやヘッドセットなどをBluetooth接続で使う方法です!
スイッチ ブルートゥース (Bluetooth)でワイヤレス イヤホンを使ってみた!『GuliKit Route Air Proレビュー』