ゲーミングヘッドセット

VALORANT(ヴァロラント)でおすすめヘッドセット・ヘッドホン・イヤホン・マイクをすべて紹介

※この記事にはPRを含んでいます

VALORANT(ヴァロラント)の勝敗を決めるのは『マップの把握』『動体視力』『音による反射神経』

人気のゲーム『VALORANT(ヴァロラント)』でおすすめのヘッドセット、イヤホンマイクなどご紹介します。
VALORANT(ヴァロラント)は2020年最大の人気ゲームで『一瞬で勝負か決まる』5v5タクティカルシューティングゲーム。
ヘッドセットで相手の位置を特定することはかなり重要!

詳しくはこの記事へ

 

VALORANT(ヴァロラント)の特徴

VALORANT(ヴァロラント)は昔で言えば『サドンアタック』最近では『レインボーシックシージ』のように正確なエイムとマップをすべて知り尽くす必要があり、勝負は一瞬で決まります。ヘッドホンやイヤホンヘッドセットはかなり重要になってくると思います。

VALORANT(ヴァロラント)のゲームサーバーはチックレートは128Hz

VALORANT(ヴァロラント)の運営しているゲームサーバーはチックレートは128Hzという驚異の速さです。どういうことかというと1秒間に128回の確認処理をすることができるゲームサーバーです。

簡単に説明すると、描写を含めPvPの判定が超シビアなんです。『撃ち負けた』『打ち勝った』という判定が本物であり、自分のマウスやコントローラーの動体視力反射神経の極みがこのゲームに集約されています。

  • 高GPUスペックのPC
  • 144Hzのゲーミングモニター
  • 正確な音が特定できるヘッドセット

この3つがかなり重要になるゲームなんです。

注意ポイント

高GPUスペックのPCはゲーム自体の重さではなく、ゲームの描写(fps)が大事ということで、VALORANT(ヴァロラント)のゲーム自体の動作はかなり軽いゲームなのでPCスペック自体はゲーミングでなくても動きます。

おすすめ記事

VALORANT(ヴァロラント)はミスタッチが命取りになるゲームなので慎重に選びましょう。
VALORANT(ヴァロラント)でおすすめのゲーミングキーボード『赤軸・青軸・銀軸』を紹介!

 

VALORANT(ヴァロラント)はヘッドセットで差が出るゲームだ

今回はVALORANT(ヴァロラント)の音について重要なヘッドセットについて説明します。

VALORANT(ヴァロラント)は5対5で行うPvP戦で、曲がり角のすぐ向こうは戦場になります。この角の向こうに敵が本当に居るのか居ないのか?これを少しでも音で聴き分けることで有利に進めることができるはずです。そしてさらに特徴的な敵の音は上や下よりも左右が大事で、それもかすかな音が非常に大事になってきます。

ヘッドセットのタイプ

ヘッドセット(ヘッドホン)のタイプとして『開放型ヘッドセット』『密閉型ヘッドセット』があり、僕の場合はVALORANT(ヴァロラント)で使いたいヘッドセットは『開放型ヘッドセット』です。

『開放型ヘッドセット』『密閉型ヘッドセット』の特徴

開放型ヘッドセット 密閉型ヘッドセット
蒸れにくい 蒸れやすい
耳が痛くなりにくい 耳が痛くなる方がいます
音が聞こえる空間がわかりやすい 音の空間は狭い
外の音が聞こえやすい 外の音が聞こえない

VALORANT(ヴァロラント)で重要なのは音の空間がわかりやすいことや、外の音の雑音があるかないか?です。

『開放型ヘッドセット』の良いところは敵の距離感が掴みやすいという部分。
『密閉型ヘッドセット』の良い部分はかすかな音でも聞き取りやすいという部分です。

僕はわりと静かな場所でゲームをしているので、外の雑音はほとんど無いので『開放型ヘッドセット』を利用しています。外の雑音が多い場合は必ず密閉型を選ぶべきですね。

無線タイプ有線タイプも重要

VALORANT(ヴァロラント)の場合ゲームサーバーはチックレートは128Hzという驚異の速さなので、少しの遅延でも命取りになります。無線の方が便利ですが圧倒的に有線ヘッドセットの方が有利と考えてよいですね。

VALORANT(ヴァロラント)の勝敗を決めるのは『マップの把握』『動体視力』『音による反射神経』この3つが非常に大事で、『音による反射神経』は音に遅延があっては有利に進まないので、おすすめは『有線ヘッドセット』です。

『ゲーミングヘッドセット』『通常のヘッドホン』の大きな違い

『ゲーミングヘッドセット』『通常のヘッドホン』の大きな違いはサラウンドの個別の音の聞こえ方です。

『通常のヘッドホン』は音楽を聴くためのヘッドホンの為、楽器や唄声の空間演出をヘッドホン内で作り上げバランスを整えて全体的に音質を高める仕組みになっています。

『ゲーミングヘッドセット』は個別の音をわかりやすくパーツに分けてサラウンドで聞こえるようになっています。細かく言えば

  • 『2階の右側からはっきりと足音が聞こえる』
  • 『すこし先の右側の建物から銃声がする』
  • 『ゲーム音とVCの声はわかりやすく分離』

など音楽のヘッドホンよりゲーミングヘッドセットは細かい音がはっきり聞き取りやすくなっているということです。

合わせて読む

Xbox SERIES X・SERIES S向けのおすすめヘッドセットを紹介しています。
【最新】Xboxおすすめヘッドセット『Xbox SERIES X・SERIES S』ワイヤレス&有線

 

VALORANT(ヴァロラント)でおすすめのヘッドセット

断トツで精度が高いのがゼンハイザー ゲーミングヘッドセットです。今回のVALORANT(ヴァロラント)には超おすすめのヘッドセットになります。
でも正直高いので、ゼンハイザー以外でもすごくおすすめなヘッドセットもご紹介します。

EPOS/ゼンハイザー GSP 600

このヘッドセットのポイント

このゼンハイザーは密閉型のゲーミングヘッドセットは最新のモデルです。VALORANT(ヴァロラント)のように繊細な音を聞き分けるには超おすすめなヘッドセットです。密閉型なのに音空間がわかりやすく、音質も高いのでプロゲーマーも誰もが文句のないヘッドセットです。

 

Razer BlackShark V2 ゲーミングヘッドセット密閉型

VALORANTでのポイント

レイザーの最新作。この価格でこのクオリティはとても他のメーカでは真似できませんね。まさしく音をしっかりと繊細に聞き取る為に作られたゲーミングヘッドセットです。安いので特におすすめですね。

 

新作!Razer BlackShark V2 PRO ワイヤレス遅延なし

VALORANTでのポイント

レイザーの最新作BlackShark V2のワイヤレス版です。無線タイプでこのクオリティで人気もすごい。高精度の立体音響とリアルな音質を実現する次世代のサラウンドサウンドを実現したPS5などでも威力を最高に発揮できるヘッドセットだ。

 

Logicool G ワイヤレス G733

VALORANTでのポイント

このロジクールGのワイヤレスヘッドセットはLIGHTSPEEDというロジクールG独自の遅延なしの無線を実現しています。最新のゲーミングヘッドセットで音質は間違いありません。ヴァロラントではこのような遅延なしで繊細な音が聞こえることがとても重要なんですよね。新作でワイヤレスにしては破格でおすすめです。

 

Logicool G ゲーミングヘッドセット開放型

VALORANTでのポイント

僕が以前使っていた『Logicool G433BK』トータルバランスが完璧のヘッドセット。開放型でかなりの位置が把握できる音質です。VALORANT(ヴァロラント)で敵の位置はすごく大事ですが、敵の位置の細かい上下の位置もわかりやすいと思います。コスパ的にも安く質の良いヘッドセットです。

 

SteelSeries Arctis 5 密閉型

VALORANTでのポイント

SteelSeriesの中では一番売れている商品だと思います。この密閉型のヘッドセットなのに音の位置空間がすごくわかりやすいです。また密閉型なので、周りがうるさくても気にならず、細かい些細な音もしっかりと聞こえます。VALORANT(ヴァロラント)以外でも十分に使えるオールマイティのヘッドセット。

 

ゲーミングヘッドセット Razer Kraken 密閉型

VALORANTでのポイント

ゲームで正確なポジショナルサウンドを察知でき、アクションが起こっている方向を的確に認識できることが売りの『Kraken 密閉型ヘッドセット』Razer好きにはたまらないヘッドセットですが、この密閉型のRazer Krakenに関してVALORANT(ヴァロラント)でもかなりおすすめです。

 

Logicool G331 密閉型

VALORANTでのポイント

G331は一般的な初心者向けのヘッドセットです。2.1chですが音の位置はかなりわかります。上下の位置、距離感などもよくわかり使っているゲーマーもかなり多いです。5000円をきる値段でこのクオリティなら、はじめてのヘッドセットとして一番のおすすめ商品です。

おすすめ記事

VALORANT(ヴァロラント)向けの配信や初心者向け、動画編集向けなど
VALORANT(ヴァロラント)おすすめ格安ゲーミングPCはこれだ!

 

VALORANT(ヴァロラント)でおすすめのイヤホンマイク

最近では有名なストリーマでもカジュアルにゲームを楽しむために『ゲーミングイヤホン』を利用している人が増えてきました。特に夏は暑かったり、ヘッドセットだと髪型に癖がついてしまったりと、気になる方も多いようです。僕も友達とガチFPSとかランクマッチとか以外なら、ほぼゲーミングイヤホンを使っています。

Razerゲーミングイヤホン カナル型

VALORANTでのポイント

Razerゲーミングイヤホンはゲーミングイヤホンの中では断トツで人気です。音質はヘッドセットに比べると、思いっきり落ちますがマイクのオンオフなど機能には優れており、それでいて慣れてくるとしっかり音の位置が分かるようになっていきます。カジュアルに遊ぶならRazerゲーミングイヤホンはおすすめです。

 

ASUS in-ear ゲーミングイヤホン カナル型

VALORANTでのポイント

もっともっと評価されてよいゲーミングイヤホンだと思います。上位機種に『ROG CETRA』がありますが、カジュアルゲーミングということでROG CETRA COREをおすすめします。ゲーミングイヤホンのマイクは正直きついので別にマイクを配置した方がゲームはさらに楽しくなります。

 

yperX Cloud Earbuds ゲーミングイヤホン カナル型

VALORANTでのポイント

ゲーミングイヤホンでは一番売れてるかもしれません。すべてに関して安定したゲーミングイヤホンで音質も良いです。またマイクは普通ですができればベットマイクを用意した方が良いですね。また、マイクは一時的にミュートはできますが完全マイクのミュート機能が無いのが少し難点です。

合わせて読む

 

イヤホン+マイク の組み合わせ(おすすめ)

ヘッドホンやイヤホンとマイクを別々に組み合わせるメリットは、数の少ないヘッドセットよりも豊富な種類のヘッドホン・イヤホンから自分に合ったものを選ぶことができます。
ですが、ゲーミングヘッドホンはほぼ存在しないので、基本的には『ヘッドセット』+『マイク』もしくは『ゲーミングイヤホン』+『マイク』という組み合わせになります。

これは好みの問題になりますね。

VALORANT(ヴァロラント)でおすすめのマイク

おすすめは最近格安でイケボになれるコンデンサーマイク!

VALORANTでの注意ポイント

VALORANT(ヴァロラント)で良いマイクがおすすめな理由は、5対5のチーム戦でVCは必ず必要になってきます。その場合にノイズや雑音がひどいと迷惑になるので、クリアな音質のマイクをおすすめします。

FIFINE USBコンデンサーマイク K669

VALORANTでのポイント

2021年大人気のマイクとして品薄が続いているコンデンサーマイクです。音質、価格ともに優れているので価格も高騰しています。FIFINE(ファイファイン)はマイクを中心にオーディオ機器を開発しているメーカーでここ数年でとても良い商品を多くリリースされています。

BM-900 マイクアーム付きで破格

VALORANTでのポイント

最近海外でも少し人気のあるコスパ最強マイクの一つで、音質はゲーミングイヤホンよりは良くて、ホワイトノイズも少ないです。ただとりわけすごいわけでもないので、高品質ということもありません。ですが、ゲーミングイヤホンと組み合わせてVALORANTで仲間に迷惑のかからない品質のマイクです。アーム付きでこの値段なので初心者には超おすすめです。

おすすめ記事

僕が『イヤホン+マイク』をおすすめする理由

VALORANT(ヴァロラント)はワンマッチが非常に短いゲームんあるので、プロゲーマー・ガチゲーマーの方もかなりカジュアルにゲームを楽しんでいます。本来のゲームの姿という感じです。そこで最近の若手のプロゲーマーなどは『ゲーミングイヤホン』+『マイク』という組み合わせが人気です。

NRGに所属している 『Aceu』はCS:GO、Apex Legendsとゲームを渡り、現在では『VALORANT(ヴァロラント)』のトッププレイヤーになっています。若手の実力派でこんな彼でも、かなりカジュアルにVALORANT(ヴァロラント)を遊んでいます。

こういったヘッドセットではないゲームスタイルがかなり主流になるんじゃないかと思います。

参考

NRG『Aceu』Twitchチャンネル
https://www.twitch.tv/aceu

ぜひ参考にしてみてください。

※この記事にはPRを含んでいます
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ジャンクライフ

ゲーミングデバイスを中心とした専門サイト「ジャンクライフ」を運営のゲーミングデバイス専門家。ほぼ毎日PS5/Xbox/Switch/ゲーミングPCなどのデバイスを比較レビューしている。最新ゲーミングデバイスの性能情報はお任せください。

-ゲーミングヘッドセット
-

© 2024 ジャンクライフ