VALORANT(ヴァロラント)におすすめのゲーミングPCをここではご紹介しています。初心者向けのゲーミングPCから安いコスパの良いゲーミングPCなどわかりやすく説明しています。
目次から見る
VALORANT(ヴァロラント)はゲーミングPCでしか遊べない
VALORANT(ヴァロラント)はコンマ数秒で勝敗が決まるゲーミングPCならではのゲーム性のためゲームパッドでは味わえない醍醐味のあるゲームです。
そのためマウス%キーボードが大前提のゲームで現在ではゲーミングPCでしかVALORANT(ヴァロラント)は遊ぶことができません。
マウスエイム最速の覇者が誕生するゲームなんです。
VALORANT(ヴァロラント)動作スペックとは
VALORANT(ヴァロラント)をPCで遊ぶためのスペックですが、実はVALORANT(ヴァロラント)はかなり軽いゲームでスペックの低いPCでも十分動くゲームなんです。
これは動作が少しでもカクついたりすることで勝敗に大きな影響を受けさせないために、すごく軽いゲームになっています。
とりあえず遊べるスペック | 推奨スペック | おすすめスペック |
CPUは Intel Core2 Duo E8400 |
CPUは Intel i3-4150,Ryzen3 1200 |
CPUは Intel i5-9400F,Ryzen5 2600X |
グラボは Intel HD4000,Radeon R5 200 |
グラボは Geforce GT730,Radeon R7 240 |
グラボは GTX 1050Ti,Radeon R7 370 |
詳しい方ならすぐにわかると思うのですが、何年も前のPCで十分遊べる低スペックPCで遊べるゲームなんです。会社や家に眠ってるPCでもしかしたら遊べる次元かもしれません。
でも正直なことを言うとゲームを遊ぶとことはできると思いますが、ちゃんとしたゲーミングPCを使わないと勝負には絶対勝てません。
VALORANT(ヴァロラント)の運営しているゲームサーバーはチックレートは128Hzという驚異の速さです。どういうことかというと1秒間に128回の確認処理をすることができるゲームサーバーというのは驚異的な数字です。このチックレートはどちらのキーボードのキーが早く押されたか判断し、勝ち負けを決める中心の仕組みですね。
なので0.5秒でもカクついたりラグったら、もうこのゲームでは勝てません。
VALORANT(ヴァロラント)おすすめスペック
VALORANT(ヴァロラント)のおすすめスペックのPCは公式の推奨しているハイエンドモデルよりも良いPCがおすすめです。それでも現在のゲーミングPCの中ではかなり低スペックPCなので、価格はかなり安くコスパの良いPCです。
おすすめ最少スペック
CPU:Ryzen5 3600以上
GPU:GTX 1660 SUPER 6Gb以上
RAM:8GB以上
VALORANT(ヴァロラント)には、このスペック以上がおすすめであり、カクツキやラグなどはまずないスペックになります。
ですがこのおすすめスペックだとしても、現在のゲーミングPCの中ではかなり低スペックと思われます。PCなどに詳しい場合は、最初にこの程度のPCから初めて、足りないと感じてからアップグレードしていくのも良いと思います。
おすすめミドルスペック
CPU:Core i7-11700K 以上
GPU:RTX 3060Ti 8Gb 以上
RAM:16GB以上
VALORANT(ヴァロラント)でフレームレート240fpsを出すことができるミドルスペックです。ゲーミングPCとしても人気のあるスペックです。このスペックならVALORANT(ヴァロラント)以外のゲームでも十分遊べるイチオシスペックです。
おすすめハイスペック
CPU:Core i7-12700 以上
GPU:RTX 3070Ti 8Gb 以上
RAM:16GB以上
VALORANT(ヴァロラント)で他パーツがそろっていれば360fpsが可能なスペックです。このスペックでもゲーミングPCとしては最高クラスではないので、VALORANT(ヴァロラント)は本当に軽いゲームなんだと思います。このスペックで360Hz出力可能なゲーミングモニターがあれば、最高の体験ができます。
それではVALORANT(ヴァロラント)向けおすすめゲーミングPCでは僕が色々な可能性も含めてわかりやすく説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこの記事へ
おすすめのゲーミングPCをわかりやすく解説します。
ゲーミングPC おすすめ 『安いPC 初心者向けから240fps出せるPCまで分かりやすく説明』
VALORANT(ヴァロラント)おすすめゲーミングPC
VALORANT(ヴァロラント)専用にゲーミングPCを買う場合と他のゲームも一緒にやりたい場合や、配信や動画編集などでも使いたい場合など、様々な状況にぴったりのゲーミングPCを選びました。
ぜひ参考にしてみてください。
人気のVALORANT(ヴァロラント)
【144fps~】おすすめゲーミングPC
安くてちょうどよいVALORANT(ヴァロラント)向けゲーミングPC
VALORANT(ヴァロラント)144fps~「Astromeda」
AstromedaのブラックシリーズはLEDライトなど付属しない分、性能がアップしたり値段が安くなる。Ryzen5でGTX1660Sでメモリが16GBで11万円程度。かなり安くてVALORANT(ヴァロラント)にはピッタリのシリーズです。
CPU | Ryzen 5 5500 |
グラボ | GeForce GTX 1660super(6GB) |
メモリ | 16GB |
こちらはAstromeda人気のSiriusシリーズでメモリが8GBのタイプですが、CPUがCore i3-12100Fとメモリが16GBと優れているのでおすすめです。見た目もよくPCでVALORANT(ヴァロラント)を始める初心者にもおすすめ。
CPU | Core i3-12100F |
グラボ | GeForce GTX 1660super(6GB) |
メモリ | 16GB |
Astromedaの白いゲーミングPC「ORIONシリーズ」。CPUはCorei3-12100F、メモリ16GBでGTX 1660superと上のゲーミングPCとほぼ同じ仕様で、PCケースがホワイトでLEDライトもさらにカッコよくなっている。VALORANT(ヴァロラント)には白いPCが似合う。
CPU | Corei3-12100F |
グラボ | GeForce GTX 1660super(6GB) |
メモリ | 16GB |
関連記事
PCゲームApex(Apex Legends)は中古や格安PCも紹介してます。
【最新】Apex Legends おすすめゲーミングPC 240fps 144fpsを紹介!
初心者向けのVALORANT
ヴァロラントおすすめゲーミングPC
インテル製のCPUで数年はアップグレードしなくても使えるスペックのゲーミングPCを中心にVALORANT(ヴァロラント)向けを選んでいます。
インテル製のCPUCore i5を搭載した「Astromeda Black Scutum」。グラボはRTX™ 3060Ti(8GB)で現在一般的なスペックのゲーミングPCです。価格も安く使いやすいモデル。またVALORANT(ヴァロラント)でも今後のアップグレードも当分しなくても使えるし、初心者でもアップグレードがしやすいタイプです。
CPU | Core i5-12400F |
グラボ | GeForce RTX™ 3060Ti(8GB) |
メモリ | 16GB |
上のVALORANT(ヴァロラント)向けPCのLEDライトが搭載されたゲーミングPCですが、グラボがワンランク下のRTX3060、メモリは16GBです。現状このスペックですぐに困ることはなく、今後アップグレードしなくても長い間使える優秀なゲーミングPCで十分です。初心者向けのVALORANT(ヴァロラント)ゲーミングPCです。
CPU | Core i5-12400F |
グラボ | GeForce RTX™ 3060(12GB) |
メモリ | 16GB |
こちらは上で紹介したゲーミングPCのホワイトPCケースタイプでスペックは同じです。価格は少し高くなりますが、見た目はカッコよく今人気の白ケースです。
CPU | Core i5-12400F |
グラボ | GeForce RTX™ 3060(12GB) |
メモリ | 16GB |
関連記事
PCゲームフォートナイトをゲーミングPCで遊ぼう!
フォートナイトおすすめゲーミングPC「144fpsで遊べる安いゲーミングPC等」
安くて高スペックVALORANT
おすすめゲーミングPC
ZEFTシリーズ
ZEFT R34YX
CPU | Ryzen™ 5 5600X |
グラボ | GeForce RTX™ 3060 |
メモリ | 16GB |
Switch配信 | OK | PCゲームプレイ | OK |
PS4配信 | OK | PCゲーム配信 | OK |
PS5配信 | 一部 | アップグレード | OK |
Xbox配信 | 一部 | 記事作成時価格 | ¥189,800 |
このゲーミングPCのおすすめポイント
見た目もカッコいいZEFTシリーズの「ZEFT R34YX」です。サイドパネルは強化ガラス仕様のケース「ASUS TUF Gaming GT501 White Edition」が使われています。CPUは「Ryzen™ 5 5600X」で超高速でグラボがRTX3060なので無駄なく、フレームレートはVALORANT(ヴァロラント)で高フレームレートが出せます。また特にクーラーが水冷式で、LEDライティングもゲーミング仕様でカッコよく、VALORANT(ヴァロラント)でかなりおすすめのゲーミングPCです。
ZEFT G24CT
CPU | Core™i5-12400F |
グラボ | GeForce RTX™ 3060 |
メモリ | 16GB |
Switch配信 | OK | PCゲームプレイ | OK |
PS4配信 | OK | PCゲーム配信 | OK |
PS5配信 | 一部 | アップグレード | OK |
Xbox配信 | 一部 | 記事作成時価格 | ¥168,800 |
このゲーミングPCのおすすめポイント
ZEFTシリーズのコスパ良しの「ZEFT G24CT」ならVALORANT(ヴァロラント)で配信も動画編集もできる有能なゲーミングPCです。CPUは「i5-12400F」の最新プロセッサーが積まれています。またグラボもRTX3060で人気モデルです。VALORANT(ヴァロラント)でゲーム実況配信も動画編集も可能です!
おすすめ記事
VALORANT(ヴァロラント)はミスタッチが命取りになるゲームなので慎重に選びましょう。
VALORANT(ヴァロラント)でおすすめのゲーミングキーボード『赤軸・青軸・銀軸』を紹介!
【240fps~360fps】VALORANT(ヴァロラント)
ガチ勢向けのおすすめゲーミングPC
VALORANT(ヴァロラント)が遊べて動画の編集の為のグラフィックボードと配信の為のCPUスペックを持ち合わせたコスパの良いゲーミングPC
グラボはRTX™ 3070TiでCPUは12世代Corei7-12700Fでメモリ16GB。スペックは最高のVALORANT(ヴァロラント)ゲーミングPCです。価格もこのスペックで安く、240Hz以上のフレームレートで遊べるおすすめのゲーミングPCです。
CPU | Corei7-12700F |
グラボ | GeForce RTX™ 3070Ti(8GB) |
メモリ | 16GB |
【XPG】特別イルミネーションモデルのVALORANT(ヴァロラント)ゲーミングPCです。とにかくカッコいい映えるライトとデザインでおしゃれなゲーム部屋でぜひ使っていただきたい。
CPU | Corei7-12700F |
グラボ | GeForce RTX™ 3070Ti(8GB) |
メモリ | 16GB |
G-GEAR Powered by MSI GM5J-E220ZB_A_CP1
CPU | Core™ i5-12600K |
グラボ | GeForce RTX™ 3070Ti |
メモリ | 32GB |
Switch配信 | OK | PCゲームプレイ | 一部 |
PS4配信 | OK | PCゲーム配信 | 一部 |
PS5配信 | 一部 | アップグレード | OK |
Xbox配信 | 一部 | 記事作成時価格 | ¥289,800 |
このゲーミングPCのおすすめポイント
CPUはCore™ i5の最高クラスだ。グラボもRTX™ 3070TiとVALORANT(ヴァロラント)でフレームレート360fpsを出すことができる高スペックゲーミングPCです。それでも値段は30万円を切っています。このスペックなら当分はアップグレードする必要はないので、長く使えるおすすめのゲーミングPCです。
詳しくはこの記事へ
おすすめ240Hzゲーミングモニター!高性能な競技用も紹介!
【最新】おすすめ240Hzゲーミングモニター13選!安いモニターなど
僕の一押しVALORANT(ヴァロラント)ゲーミングPC
White 【XPGコラボモデル】最高のコラボモデルです。VALORANT(ヴァロラント)はおしゃれでカッコいいゲームなので、ゲーミングPCも絶対にカッコいい方が良い。スペックもi7-12700Fでグラボは3070Tiと皆が欲しいスペック1位だ。このPCがあれば動画の編集もライブ配信でゲーム実況もできるし、VALORANT(ヴァロラント)は240Hz~360Hzで遊ぶことが出来る。絶対的なイチオシゲーミングPCです。
【XPG】特別イルミネーションモデルのVALORANT(ヴァロラント)ゲーミングPCです。とにかくカッコいい映えるライトとデザインでおしゃれなゲーム部屋でぜひ使っていただきたい。
CPU | Corei7-12700F |
グラボ | GeForce RTX™ 3070Ti(8GB) |
メモリ | 16GB |
おすすめ記事
最新のゲーミングデスクの人気タイプをご紹介!おすすめは10年使える安定型
【最新】おすすめゲーミングデスク「昇降式やゲーム専用など今人気のデスク」