リネージュM(Lineage M)はスマホ版のリネージュですが、かなり重いゲームですよね。そこでこの記事ではリネージュM(Lineage M)をPCでサクサク高画質で遊ぶ方法をご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
スマホ版「リネージュM(Lineage M)」をPCで遊べます
リネージュMはスマホ専用のゲームで、PCでは通常は遊べませんが、今はWindowsでエミュレートするだけで、ほとんどのスマホゲームがPCで遊べます。またスマホで「リネージュM」を遊んでいる方は、PC版へ引継ぎや連動も可能です。ぜひPCでも「リネージュM(Lineage M)」を遊んでみませんか。
目次から見る
リネージュM(Lineage M)をPCで遊ぼう!
「リネージュM(Lineage M)」をPCにインストールして遊びましょう!
PCで遊べば、高画質で軽くてサクサク動きます。またPCとスマホを連動させてPCでも「リネージュM(Lineage M)」が遊べる。
リネージュM(Lineage M)とは?
リネージュM(Lineage M)はオープンワールドRPGで、広大な自然に様々な種族が息づく「アデン大陸」で大冒険をする、スマホゲームとしては異例の巨大モンスターゲームだ。MMO要素とRPG要素がしっかり交わる評価の高いゲームです。
関連記事
リネージュM(Lineage M)をPCで遊ぶ仕組み
PCに「BlueStacks」というスマホエミュレーターをインストールするだけで、リネージュM(Lineage M)を含め、ほとんどのスマホゲームがPCで遊べます。
やり方は超簡単で、5分で遊べるようになります。
もちろんスマホエミュレーター「BlueStacks」も無料ですし、スマホゲームのほとんどは無料なのでPCで遊ぶのも無料です。またスマホと同じように課金もできるし、有料アプリも購入できます。
※GoogleのオープンソースAndroidシステムを利用していますので、違法性や危険性は一切ありませんので安心してPCで利用できます。
「Androidエミュレータ」のメリット
- 実際のスマホとのアプリ連携
- 自動操作(マクロ)機能
- キーボードやマウスの利用可能
- 大画面で高画質ゲームが遊べる
- コントローラーも使える
おすすめ記事
PCで仮想のスマホを動かすことができるAndroidエミュレータが大人気!
【最新】おすすめ Androidエミュレータ7選 比較
リネージュM(Lineage M)をPCで遊ぶ方法

「BlueStacks」をインストールして、GooglePlayストアでリネージュM(Lineage M)をダウンロードするだけだ。
「BlueStacks」公式サイトはこちら
公式サイトは日本語対応で、サポートも日本語対応です。
BlueStacksをダウンロード
公式サイト ダウンロード
BlueStacks公式 https://www.bluestacks.com/ja/
BlueStacksのリネージュMバージョンがありますので、そちらをダウンロードしてインストールすればPCに合わせて、おすすめのアプリを選択してくれるので便利です。
BlueStacks「リネージュMバージョン」のダウンロード
リネージュMバージョンダウンロードページから、この赤枠の「リネージュM(Lineage M)をPCでプレイ」をクリックしてダウンロードしてください。
※リネージュMバージョンの場合、最初からPCでプレイしやすいようにPCのキーボードのキーの割り当てがされているので、設定なしですぐに遊べます。
クリックするとダウンロードがはじまります。すぐにPCへダウンロードできます。
ダウンロードしたBlueStacks「リネージュMバージョン」をダブルクリックしてインストールを開始します。
「今すぐインストール」をクリックしてPCへインストールを始めます。
追加ファイルのダウンロードや色々な設定がはじまりインストールされます。インストールが終了するとBlueStacks「リネージュMバージョン」がPCで立ち上がります。
BlueStacksが立ち上がました。次に「リネージュM(Lineage M)」をインストールするので、「Google Play ストア」をクリックしてください。
よく見るGoogoleのログイン画面になりますので、ログインボタンを押してください。
※リネージュM(Lineage M)用のGoogleアカウントではありません。スマホアプリのダウンロード用です。
Googleのメールアドレスとパスワードでログインしてダウンロードします。
※Androidスマホと同じなので、Googleのアカウントが必要になります。お使いのGoogleアカウントでも良いし、新しくPCゲーム用に作っても問題ありません。
パスワードを入れてログインしたらログインできます。
Googleアカウントに、二段階認証が設定されている場合は、二段階認証の案内が表示されます。
ログインが完了したら、Googleの規約に同意します。
次にこの仮想スマホのバックアップをGoogleドライブにバックアップする同意です。これはどちらでも構いません。通常はPCで遊ぶのでバックアップは無しで良いと思います。
※リネージュM(Lineage M)のバックアップではありません。仮想のスマホエミュレータ用のPCへのバックアップです。
次に「Google Play ストア」から「リネージュM」を検索してダウンロードします。
検索窓に「リネージュM」と入れるとすぐに見つかるので「インストール」をクリックしてインストールします。
インストールボタンをクリックすると「リネージュM」についてのアプリのアカウント設定が完了して、課金設定が表示されます。
PCで遊ぶときの「リネージュM」で課金する場合の設定です。特に課金しないのであれば「スキップ」で良いでしょう。
後からでも変更できます。
これで「リネージュM」のインストールが開始されすぐにプレイ可能になります。
設定が完了するとPCへインストールが完了して「リネージュM(Lineage M)」がPCで遊べるようになりました!
「プレイ」をクリックして遊んでみましょう!
「リネージュM(Lineage M)」PCでの初期設定
「リネージュM(Lineage M)」がPCで立ち上がると初期設定をすることになります。
「端末内の写真、メディア、ファイルへのアクセスをリネージュMに許可しますか?」と出ますので「許可」にしてください。
※これはPC内のファイルのことではなく、あくまでも仮想スマホのファイルの許可なので、特に仮想スマホには何も入っていないので許可をしても安心です。
たぶん皆さんもリネージュM(Lineage M)の追加ダウンロードがあると思いますので「確認」をクリックします。
ダウンロードが完了するとゲームが始まります!次はリネージュM(Lineage M)のゲームのアカウントの設定です。僕はGoogleアカウントでログインしました。もちろんGUESTでも他のログインでも問題ないと思います。
リネージュM(Lineage M)のゲーム規約の同意確認があります。チェックを入れて「同意する」をクリック。
リネージュM(Lineage M)はプッシュ通知があった方が良いので「すべて同意して開始」をクリックします。
「リネージュM(Lineage M)」が大画面で立ち上がってきました。これでPC版リネージュM(Lineage M)が遊べるようになりました。
動作が重い場合は?
パソコンのVTを有効にすると5倍ほど早くなるので試してみてください。ほとんどの方はこの設定を有効に変更してますよ!
動作が重くて動きが悪い場合はPCのBIOS設定のVTを有効にしてください!
その設定でAndroidエミュレータは5~10倍速く軽く動作します。
VTを有効にする設定方法はこちら
それでも重い場合は、LDPlayerで試してみてください!
LDPlayerは毎日400万人以上が利用している大人気Androidエミュレータです。
公式Androidエミュレータ
LDPlayer https://jp.ldplayer.net/
合わせて読む
PC 放置少女 スマホ版をPCでデータ引継ぎ連携!
「PC版 放置少女としてスマホ版をPCで遊ぶ方法」
リネージュM(Lineage M)をPCで遊んでみた!
大画面でやっていますが、ゲーム性自体はあまり変わらないですね。空いた時間にPCでも遊べるっていうのが良いです。仕事の合間や休憩の時などにチョコチョコやれるのが助かる!
合わせて読む
ブルーロックPCで遊べて連携も引き継ぎもできる。
ブルーロックPC版として遊べる方法「PCで遊ぶブルーロックProject: World Champion」
スマホゲームをPCで遊ぼう!

「BlueStacks」は軽くて使いやすいスマホのエミュレータなので、ぜひ色々なゲームやスマホアプリを試してみてください。ゲーム以外のアプリもほとんど動作しますので、すごく便利です。「リネージュM(Lineage M)」もそうですが、スマホゲームのほとんどは無料なので、PCで無料ゲームが無限に遊べます。ぜひお試しください。
「BlueStacks」公式サイトはこちら
公式サイトは日本語対応で、サポートも日本語対応です。
BlueStacksをダウンロード
公式サイト ダウンロード
BlueStacks公式 https://www.bluestacks.com/ja/
BlueStacksのリネージュMバージョンがありますので、そちらをダウンロードしてインストールすればPCに合わせて、おすすめのアプリを選択してくれるので便利です。
BlueStacks「リネージュMバージョン」のダウンロード
ぜひPCで試してみてください。
おすすめ記事